より、寄り添う学習塾
《丸亀 坂出 多度津》
稲伸ゼミナール
2025年度
コース案内
一人ひとりを伸ばす環境。
自分で学ぶ力を育む塾。
知を使って探究する子どもにする塾。

総合受付
0877-24-7185(丸亀教室)

https://www.toshin-group.co.jp/
稲伸ゼミナールのホームページ

お待たせしました!2025年度稲伸ゼミナール 時間割(変更の場合があります。)

稲伸ゼミナールの2025年度時間割は「4月1日(火)~」開始します。

2025_入塾案内ver1.0

稲伸の先輩の活躍 合格実績
合格体験記

丸亀高校初・稲伸ゼミナール初の快挙 !
東京大学 理科 Ⅰ 類 推薦入試 現役合格!
小学生から稲伸に通い、興味と本質を追い求め、医学研究を夢見て、アメリカ留学。
帰国後も学業に励むと共にオープンバッジを取得。東京大学教授、早稲田大学講師、東大OB との縁をも培い、学ぶ意欲を最高峰まで高めた原動力の源は、「行動力」と「積極性」。夢を求め、大空に羽ばたこうとする者に「より寄り添う」それが稲伸ゼミナールです。激動と栄光の稲伸10 年ストーリー!! ここに第 1 部堂々の完結 !「合格」の導因は、受験生の行動、そして受験生が活用する環境なのです。(背景の写真はNさんが東京大学工学部の先生と稲伸ブースよりオンラインにて面談とご挨拶をしている様子です。)

 

Nさん(東大 理科Ⅰ類)合格体験記より

私は英語をニュアンスで読んでしまう癖があり、二次試験で必要とされる緻密な読解に苦労しました。GC 英語では秋までの毎週の授業で丁寧に読み方を指導してくださったほか、共通テスト前に何度も本番形式で演習を積んだことで自信を持って本番に臨めました。また共通テスト後に受けた個別添削指導も読解力・和訳力の向上に繋がったと思います。添削の答案返却時に文法事項や文構造を説明した別紙を毎回用意してくださり本当にありがたかったです。GC 共テ数の授業の大きな特徴は、演習問題のページごとに目標時間が記載されていることだと思います。共通テスト数学は時間との戦いです。時間配分が点数を大きく左右します。漠然と時間に気を付けるよう言われるのではなく、ページごとの目安時間を示されることで、どこに時間をかけるべきかが明確になりました。また、たとえ解けたとしても目安時間内に解けなかった問題は理解が浅いといえるため、復習を行う際にも参考にしていました。GC 共テ国語、GD 記述国語担当の田中先生は入試に出る古典文法や古典常識を絞り、リズムで覚えさせてくださいます。初めは知らない知識ばかりでも、重要事項を絞ってくださっているので、授業を重ねるうちに知っている知識が出てくることが何度もありました。入試に出やすい事項に焦点化した授業は塾ならではだと感じました。GD 記述数学Ⅲは5 人ほどのクラスで基礎事項の解説を聞いたり、実際に解いて添削をしてもらったりしていました。少人数でアットホームな雰囲気の一方、クラスの友人が皆優秀で適度に緊張感や焦りを感じていました。毎回様々な難易度の問題が多数用意されており、自分に合ったレベルの問題を解くことができました。個人指導ではとにかく話を聞いてもらいました。勉強のことはもちろん、学校のこと、友人のこと、家族には話さないようなことまで色々な話をしました。特に10 月ごろは推薦入試の書類作成で学校の先生と意見が合わず、ストレスが溜まっていたため、何度も愚痴を聞いてもらいました。「東大の推薦なんて無謀」「あなたは間違ってる」などと厳しいことを言う方もいる中で、稲伸の先生はただ話を聞いて味方になってくれました。私の話を否定せず何時間も聞いてくださったことで、苦しい時期を乗り越えることができました。基本的に、稲伸の先生は生徒を否定することはありません。私は高校時代に部活動に打ち込んだり、海外留学に挑戦したりとやりたいことは何でも行ってきましたが、それは理解ある家族と塾の先生方に恵まれたからできたことです。先生方は私が「これやってみたい」と話すといつも応援してくださり、躓いたときには何時間も話を聞いてくださいました。その積み重ねが推薦での合格という結果に繋がったのだと思います。
「他事してないで、勉強だけに集中しなさい」と言われる環境では推薦という選択肢すら浮かばなかったでしょう。じっくりと話を聞いてそっと背中を押してくださった先生方には感謝してもしきれません。

 小玉先生(英語担当)・・・小学生の頃から本当にお世話になりました。数年前に先生が初めて高校英語の指導を始められたときは驚きましたが、膨大な量の予習をして授業に向かう先生を見て自分も頑張らねばと感じていました。また、海外留学に出発する際には現地の学校に向けて、先生に英語で推薦状を書いていただきました。今でも大切に持っていて時折読み返しています。目指すところが分からなくなった時や自分が嫌になったとき、何度も先生の言葉に力をもらいました。メンタルの弱さでご迷惑をおかけするかもしれませんが、今後もお付き合いいただければ幸いです。ありがとうございました。
 壮太郎先生(数学担当)・・・壮太郎先生の授業は板書が見やすく、また随所に工夫が凝らされていてとても分かりやすかったです。説明もしつこすぎず省略しすぎずで、私たちの理解度を把握されているのだなと感じていました。また先生とは高校に入ってから本当にいろいろな話をしました。もしかすると先生の授業を受けていた時間よりも雑談していた時間のほうが長いかもしれません。苦しい受験生活をも楽しめたのは先生のおかげです。また、m.PIME (稲伸ゼミナール) のイベント「プログラミングで海のSDGs !」で、早稲田大学の先生や東大工学部OB の先生を紹介していただき、推薦入試を受けるにあたってZOOM やメールで貴重な助言を頻繁にいただきました。学校の先生の指導も受けていましたが、高校の先生とは異なる視点を与えてくださり、とても勉強になりました。初対面の高校生の受験のために多くの時間と労力をかけてくださり、アドバイスをいただいた先生方はもちろん、紹介してくださった壮太郎先生、ありがとうございました。
 田中先生(国語担当)・・・高校受験時から4 年間お世話になりました。共通テストでは自信のあった国語で大失敗し落ち込んでいましたが、先生の言葉に励まされました。また記述国語の授業でもいつも評価していただいていたので、共通テストの失敗を引きずらず前向きに二次対策を進めることができました。ありがとうございました。

 

稲伸に入塾を相談する個別お悩み相談会への申し込み

小学部
学びワールド
【丸亀教室】体系特進クラス・算国速読Kids・デイリートレジャーカルチャーKids・MatheMagics(英語で算数)・知Q探究クラブ(教科横断探究学習【隔週開講】)・TERRACE ICT講座(速読解・算数論理思考力・速読聴英語・新国語トレ【文法・語い】)・マインクラフトで学ぶプログラミング講座【初級・中級・上級(新設)】
【多度津教室】小学生スマート・デイリートレジャー放課後クラブ・TERRACE ICT講座(速読解・思考力・新国語トレーニング)
【坂出教室】体系特進国語・体系算数数学・先進数理+社会探究

【丸亀教室】
デイリートレジャー カルチャーKids

対象 小 学 1 ~ 6 年
曜日
教科

担当

時間

宿題フォロー
速読
(理恵・小玉)放課後~16:50
宿題フォロー
速読
(理恵)放課後~16:50
宿題フォロー
マイクラ・速読
(理恵・小玉)放課後~17:50
宿題フォロー
マイクラ・速読
(理恵・小玉)放課後~17:50
宿題フォロー
速読・将棋
(理恵・福田)放課後~17:50
マイクラ・速読
(小玉)15:00~15:50

○ 城西小学校の下校時間に完全準拠して開講します。研究授業や学校行事で早帰りの日には、あわせて開室時間も早くなりますので、一度帰宅する必要がありません。
○ 学校から塾に直接来て、毎日の宿題や家庭学習のフォローをします。
○ 教科学習につながるように、生徒の興味関心を元に論理思考力を養う「カルチャー」を楽しみます。
○ スマイル将棋では、動画で将棋の駒の動かし方や歴史などを学べます。動画で学習した後は、実際に受講生同士で対戦します。
○ マインクラフトで進めるプログラミング学習を通して、論理的な思考を身につけることができます。また、タイピングの練習もします。
○ 速読解講座のうち【速読解(速読)】【速読解・思考力】【新国語トレーニング】のいずれかを受講することができます。

【丸亀教室】
学びワールド 算国速読Kids
(理科社会英語も指導対応)

対象 小 学 1 ~ 6 年
曜日
教科
担当
時間
算国・速読
(小玉)
17:00~18:50
算国・速読
(小玉)
16:30~18:20
算国・速読
(福田)
17:00~18:50

○ 国語と算数を中心に、指定のワークと補助プリントを使って学習します。
○ 教科書内容を基本に、個々の学力向上に寄り添い、復習と先取り学習を組み合わせて指導します。
○ 速読解講座のうち【速読解(速読)】【速読解・思考力】【新国語トレーニング】のいずれかを受講することができます

★個別メニューなので、希望に応じて理科・社会・中学準備英語の指導も可能です。

【丸亀教室・オンライン教室】
MatheMagics オールイングリッシュで算数

対象 小 学 4 ~ 6 年
曜日
教科

担当

時間

オンライン(福田)
18:30~19:10
対面(福田)
17:00~17:40オンライン(福田)
18:00~18:40
オンライン(福田)
18:30~19:10

○ オールイングリッシュで算数を学びます。(2025年度は小4内容を扱います)
○ 英語で算数を学ぶことで、数学的思考力だけでなく、英語のリスニングやスピーキングの力も同時に伸ばすことができます。
○ 基本的な計算問題から文章問題までを英語で学び、実際に使える英語表現も身につけていきます。

【丸亀教室】
体系特進クラス(国語・算数+数学)

対象 小 学 5 ・ 6 年
曜日
教科

担当

時間

国語読解
(幸男)
17:00~19:30
算数数学
(早苗)
14:00~16:30

○ 中学受験に対応しつつ、中学入学後を見据えた思考力・処理力を養います。
○ 大手前丸亀中学、附属坂出中学・藤井中学の入試に対応します。
○ 一人ひとりに寄り添った指導を専任のベテラン講師が対応します。
○ 受験のための理科・社会の学習は算国速読Kidsの時間にて指導対応します。
○ 学力テストの結果によって、有料の補習授業参加を指示する場合があります。

2024年度 指導実績 広島県立広島叡智学園中学合格!※5.8倍(稲伸は全人教育で人間力も高めます!)※国際バカロレア認定校

小学体系特進クラス出身者実績(2024年) 大手前中学完全1位(年間!)・藤井高校ユリーカ試験 プレミアムスカラシップ特待生2名!(受験総数1000名中40名に!)

東京大学理科1類へ推薦合格!・UWC合格!・他国公立医学部・難関大へ合格者多数!!

【多度津教室】
デイリートレジャー+カルチャーkids

対象 小 学 1 ~ 6 年
曜日
教科

担当

時間

宿題フォロー
・速読・将棋
(福田)15:30~18:20
宿題フォロー
・マイクラ・速読
(福田)15:30~18:20

○ 豊原小学校から300メートル、郵便局の向かい側が教室ですので、一度帰宅する必要がありません。
○ 学校から塾に直接来て、宿題や家庭学習のフォローをします。
○ 教科学習につながるように、生徒の興味関心を元に論理思考力を養う「カルチャー」を楽しみます。
○ 終了後は算国速読Kidsの授業に接続します。
○ 速読解講座・マインクラフトプログラミング・スマイル将棋を受講することができます

【多度津教室】
学びワールド 算国速読Kids
(英語も対応します)

対象 小 学 1 ~ 6 年
曜日
教科
担当
時間
英算国
(福田)
16:30~18:20
英算国
(福田)
16:30~18:20

○ 算数・国語は教科書に準拠した問題を基本に、それぞれの生徒に合う学習メニューを個別対応で進めていきます。
○ 予習・復習を組み合わせて、理解度を深めます。

★個別メニューなので英語の対応も可能です。

【坂出教室(さなえ学習会)】
小学生高学年(体系特進クラス)

対象 小 学 4 ~ 6 年
曜日
教科

担当

時間

小6 国・算
小45 算・国
(幸男・早苗)
16:00~18:30
小6 算・国
小45 国・算
(早苗・幸男)
16:00~18:30
小6 英・算理
小45 算理・英
(幸男・早苗)
16:00~18:30

○ 国語は「日本語教養」指導
母語である日本語に対する感性を磨くため、名文輪読・暗唱・熟語・慣用句などに親しみ、日本語の基礎知識、語彙力を高めます。また、文学作品だけでなく社会的分野や理科的分野まで包括した日本語の読解を行います。表現力を向上させるため、低学年から短文作文の訓練を行います。「旧来の国語」が面白くない!というお子様は最適の講座です。飽きが来にくい学習メニューです。
○ 算数は、学年相応のメニューから定着度に応じ、先取り予習を行います。
○ 一斉指導と個別指導をバランスよく組み合わせ、学校の復習や先取り学習など、個々の学力向上に寄り添い指導します。

過去の出身生の向上成果 バカロニア認定広島叡智学園中学校合格!・藤井高校ユリーカ入試プレミアムスカラシップ2名達成!

【丸亀・多度津】
TERRACE 速読解講座
(速読解・思考力・新国語トレ)

速読解講座
速読解・思考力・新国語
対象 小4~高卒生
開講曜日・時間(丸亀教室)
① 15:00~16:00
② 16:00~17:00
③ 17:00~18:00
④ 18:00~19:00
⑤ 18:00~18:30★
⑥ 22:10~22:40★
担当 小玉孝章・山本理恵
(日本速脳速読協会
認定インストラクター)・福田武司
内容

方針
○1回25~50分のトレーニングです。

○文章を速く正確に読み解く力を養います。視覚的な訓練を行います。

○長い問題文を素早く読み解く、脳の処理速度を上げることができます。

○入試問題を解く時間が足りない、という方には最適の講座です。

【丸亀教室】
TERRACE 速読聴英語

速読聴英語
対象 中2~高卒生
開講曜日・時間(丸亀教室)
① 15:00~16:00
② 16:00~17:00
③ 17:00~18:00
④ 18:00~19:00
⑤ 18:00~18:30★
⑥ 22:10~22:40★
担当 小玉孝章(日本速脳速読協会
認定インストラクター)・福田武司
内容

方針
○1回25分~40分のトレーニングです。
○英語長文を速く正確に読み解く力を養います。視覚的な訓練を行います。
○速聴、シャドウイングなどリスニング力も身につけられます。
○入試問題を解く時間が足りない、という方には最適です。
★高校部・大学受験部の
「GradeA」「GradeB」および「GradeC」の英語講座受講者は「速読聴英語」を指導に組み込んでおります。

【丸亀・多度津】
マインクラフト教育版で学ぶプログラミング講座
(コードビルダーを使ったjava scriptの学習)

中学部 【丸亀教室】体系数英国クラス・練成クラス・中高接続アドバンス英数国クラス・丸坂受験練成クラス・受験練成理社国
【多度津教室】練成クラス
【坂出教室】中学生クラス

【丸亀教室】
中1体系クラス

曜日
教科
担当
時間
体系数学ⅠⅡ
(藤原)
17:20~19:10
体系英語ⅠⅡ
(戸田)
17:20~19:10
究極国語ⅠⅡ
(田中)
17:20~19:10
体系英特訓
(戸田)
16:00~17:50

○ 中学内容を2年で習得する体系数学(代数・幾何)、体系英語、究極国語です。論理に基づく思考力を養成します。
○ 対象は附属坂出中・大手前中学・藤井中学・誠陵中学・公立中学の方で学校の授業の勉強は自分でこなせる人。将来難関大学合格を目指し、その先に大志があるタフな中学生とします。

2025年度指導実績 大手前中学完全1位達成!
○ さらなる演習日については、ご相談下さい。

【丸亀教室】
中2体系クラス

曜日
教科
担当
時間
究極国語Ⅲ
(田中)
17:20~19:10
体系英語Ⅲ
(戸田)
17:20~19:10
体系数学Ⅲ
(藤原)
17:20~19:10
体系英特訓
(戸田)
16:00~17:50

○ 中学内容を2年で習得する体系数学(代数・幾何)、体系英語、究極国語です。論理に基づく思考力を養成します。
○ 対象は附属坂出中・大手前中学・藤井中学・誠陵中学・公立中学の方で学校の授業の勉強は自分でこなせる人。将来難関大学合格を目指し、その先に大志があるタフな中学生とします。

2025年 指導実績 大手前中学1年 完全1位達成!

出身生実績 附属坂出中学4位

【丸亀教室】
中高接続アドバンス英数国クラス

対象 大 手 前 丸 亀 中 学 3 年 ~ 高 1 年
曜日
教科
担当
時間
中高接続
AD英
(小玉)
17:10~19:00
中高接続
AD数①
(藤原)
17:10~19:00
中高接続
AD国(現・古)
(田中)
17:10~19:00
中高接続
AD数②
(藤原)
15:10~17:00

○ 将来、医学部などの難関大学進学を志す生徒対象に、「大学入学共通テスト」「2次試験」などの大学入試に必要な「基礎学力」および「思考力・判断力・表現力」を身につける為の個別カリキュラムで進めていきます。
<今の大学入試で問われる「思考力・判断力・表現力」>
「思考力」……問題そのものを見つけたり、問題を解決するためのヒント(情報)を探したり、自分が持っている知識を使って解決策を考えたりする力。
「判断力」……集めた情報をもとに、どのように問題を解決するかを決定する力。
「表現力」……考えたことを言葉にしたり、形にしたりする力。

2024年指導実績 大手前中学5位

【丸亀教室】
中1練成クラス

曜日
教科
担当
時間
数理演習
(小玉)
18:30~20:20
英社演習
(戸田)
19:30~22:00
英講義
(戸田)
数講義
(神野)
19:30~22:00
自立学習フォロー
速読聴英語・
マイクラ
(小玉)
16:00~17:50

○ 高校受験を控える中学生対象の定期試験、診断テストおよび入試に対応したクラスです。
○ 通常は英数理社の4科目を指導し、演習日には映像授業を追加受講できます。
○ 丸亀高校合格に向けたカリキュラムの講義、および一人ひとりの学力に弾力的に対応できる演習日を組み合わせた総合指導です。定期テスト中は対策勉強会を行います。
○ 週に3日以上の通塾を強く奨めます。塾生は無料で使える自習室もあります。

2024年度指導実績 満濃中9位・11位ほか

【丸亀教室】
中2練成クラス

曜日
教科
担当
時間
数理演習
(小玉)
18:30~20:20
英社演習
(戸田)
19:30~22:00
数講義
(神野)
英講義
(戸田)
19:30~22:00
自立学習フォロー
速読聴英語・
マイクラ
(小玉)
16:00~17:50

○ 高校受験を控える中学生対象の定期試験、診断テストおよび入試に対応したクラスです。
○ 通常は英数理社の4科目を指導し、演習日には映像授業を追加受講できます。
○ 丸亀高校合格に向けたカリキュラムの講義、および一人ひとりの学力に弾力的に対応できる演習日を組み合わせた総合指導です。定期テスト中は対策勉強会を行います。
○ 週に3日以上の通塾を強く奨めます。塾生は無料で使える自習室もあります。

2024年度 指導実績 丸西中15位 多中15位 附属中25位ほか

【丸亀教室】
中3受験 丸坂練成クラス

曜日
教科
担当
時間
受験理科
・数学
(小玉)
19:10~22:00
受験社会
(福田)
19:40~21:30
受験国語
(田中)
20:00~21:50
丸坂受験数学
(藤原)
19:40~21:30
丸坂受験英語
(戸田)
18:00~19:50

○ 丸亀高校・坂出高校を上位で合格することを目指す受験練成クラスです。
(附属坂出中や公立中で1位を輩出しています)
○ 香川進学研究会の診断テスト成績分析個票に基づいた進路面談を随時行います。

2024年度 指導実績 藤井高校ユリーカ入試プレミアムスカラシップ(1000人中上位40名)2名・高専受験者全員合格(2名)・私立高校スカラシップ85%達成!・香川県公立高校自己推薦選抜3名合格 ※3/1現在(2月末まで在籍者22名中データ)

 

【多度津教室】
中学生クラス

曜日
教科
担当
時間
英・数
(福田)
19:30~22:00オンライン中3理科
(小玉)
20:20~22:00
英・数
(福田)
19:30~22:00

○ 学年の枠を取り払い一人ひとりの興味関心を伸ばします。人の最も強い欲求は知識欲。新
奇性探求高く、体系的な学習理解を深めます。
○ 中3はオンラインで理科をリアルタイム受講できます。

2024年度 指導実績 宇多津中2位・5位!・多度津中1位(定期・中2診断)・12位・28位ほか

【坂出教室】
中学生クラス

曜日
教科
担当
時間
中1 英・数
(幸男・早苗)中2 数・英
(早苗・幸男)
19:00~22:00
中1 英・数
(幸男・早苗)中2 数・英
(早苗・幸男)
19:00~22:00
中1 国社・理
(幸男・早苗)中2 理・国社
(早苗・幸男)
19:00~22:00

○ 一人ひとりの興味関心を伸ばし、体系的な学習理解を深めます。
○ 希望者には、上級学年の内容の指導をします。
○ 県内のトップ公立高校で上位の成績を得る学力を付けます。
○ 生徒の多くは難関大、国公立大医学部などを志し励んでいます。

2024年 指導実績 バカロニア認定広島叡智学園中学校合格!・藤井高校ユリーカ入試プレミアムスカラシップ2名達成! 

【中学生のオプション講座】
速読解講座・速読聴英語講座・映像授業ベーシックウィング

速読解講座
速読解・思考力・新国語
対象 小4~高卒生
開講曜日・時間(丸亀教室)
① 15:00~16:00
② 16:00~17:00
③ 17:00~18:00
④ 18:00~19:00
⑤ 18:00~18:30★
⑥ 22:10~22:40★
担当 小玉孝章・山本理恵
(日本速脳速読協会
認定インストラクター)・福田武司
内容

方針
○1回25~50分のトレーニングです。

○文章を速く正確に読み解く力を養います。視覚的な訓練を行います。

○長い問題文を素早く読み解く、脳の処理速度を上げることができます。

○入試問題を解く時間が足りない、という方には最適の講座です。

速読聴英語
対象 中2~高卒生
開講曜日・時間(丸亀教室)
① 15:00~16:00
② 16:00~17:00
③ 17:00~18:00
④ 18:00~19:00
⑤ 18:00~18:30★
⑥ 22:10~22:40★
担当 小玉孝章(日本速脳速読協会
認定インストラクター)・福田武司
内容

方針
○1回25分~40分のトレーニングです。
○英語長文を速く正確に読み解く力を養います。視覚的な訓練を行います。
○速聴、シャドウイングなどリスニング力も身につけられます。
○入試問題を解く時間が足りない、という方には最適です。
★高校部・大学受験部の
「GradeA」「GradeB」および「GradeC」の英語講座受講者は「速読聴英語」を指導に組み込んでおります。

映像授業 ベーシックウィング

ベーシックウィングは「個別演習指導」のインプット教材として使っています。オプション申込になりますのでご注意ください。

個別形式の在籍生が映像授業ベーシックウィング活用で丸亀西中1位達成しています。(それも2名!)

高校部・大学受験部【丸亀教室】
より寄り添うグレード制+α
目的に応じたクラス設定
①大学受験指導
GradeA→GradeB→GradeC・D
②総合型選抜対策
C-SEP英数国+サクセスフォロー英数
③部活生必見!遅い時間の通塾に対応!
SF英数(学校内容フォロー・評定対策)
④大学受験に精通した良質の個別受験授業
代ゼミサテライン予備校 英・数・国・理・地歴・公民・情報

《  国 語  Japanese  》 ①GradeA・B・C・D 受験国語(基礎~2次記述)
②C-SEP小論文特講(講義+個別添削指導)

GradeA 受験国語
(現・古・漢)

対象 公立高1~・大手前中3~
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 火  19:20~21:10
担当 田中康博
内容

方針
○(古文・漢文)
古文常識・文法・単語を基礎から身につけ、実力テスト/校外模試の高得点を目指します。
○(現代文)
高校レベルの評論・小説の読解方法を基礎から学んでいきます。
○定期テスト期間中は、出題該当範囲の対策プリントを配布します。
○「速読解講座」または
「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeB 受験国語
(現・古・漢)

対象 公立高2~・大手前高1~
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 金  19:20~21:10
担当 田中康博
内容

方針
○(古文・漢文)
格段に難しくなる内容に対する読解力・解答テクニックを身につけ、大学入試につなげていきます。
○(現代文)
評論を中心に読解力、分析力を高め、点が取れる記述解の書き方、マーク問題の解き方を学んでいきます。
○定期テスト期間中は、出題該当範囲の対策プリントを配布します。
○「速読解講座」または
「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeC 受験国語
基礎~実践(古・漢)

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 月 20:30~22:00
担当 田中康博
内容

方針
○「大学入学共通テスト」に必要な古文・漢文の基礎知識を身につける為の専用カリキュラムで進めていきます。

○古文連語テスト/文法確認/漢文句法確認等

○代ゼミ理社・「速読解講座」または「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeC 共通テスト国語

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日時間(夕方) 土 17:00~19:00
曜日時間(夜間)
担当 田中康博
内容

方針
○「大学入学共通テスト」に必要な学力、思考力、受験テクニックを身につける為の専用カリキュラムで進めていきます。
○1月後半(共通テスト後)~2月末は 私大対策・小説読解 に移行します。
○代ゼミ理社・「速読解講座」または「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeD 記述国語
(現・古・漢)

対象 高3・卒生(公立・私立)
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 土  19:30~22:00
担当 田中康博
内容

方針
○「国公立大学二次試験」「難関
私立大学試験」に必要な学力、
思考力、受験テクニックを身に
つける為の専用カリキュラムで
進めていきます。○代ゼミ理社・「速読解講座」または「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。
(詳細はP17)

《 数 学  Mathematics 》 GradeA 数ⅠAⅡ・GradeB 数ⅡBC
GradeC共テ実践数学・GradeD2次記述対策(難関大記述答練・理系数Ⅲ)
C-SEP 数・SF数学

GradeA 受験数ⅠA

対象 公立高1~・大手前中3~
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 月・木  19:20~21:10
担当 山本 壮
内容

方針
○通常期は「大学入学共通テスト」に必要な基礎学力および思考力を身につける為の専用カリキュラムで進めていきます。
○【扱う単元】
数と式・命題と集合・2次関数・図形と計量・データの分析・場合の数と確率・図形の性質・整数の性質(数学と人間の活動内)など
○教科書基礎事項の本質を完全に理解し、入試基礎レベルの演習を行います。
○代ゼミ理社・「速読解講座」または「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeB 受験数ⅡBC

対象 公立高2~・大手前高1~
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 月・木  19:20~21:10
担当 藤原公
内容

方針
○通常期は「大学入学共通テスト」に必要な基礎学力および思考力を身につける為の専用カリキュラムで進めていきます。
○【扱う単元】
式と証明・複素数と方程式・図形と方程式・三角関数・指数対数・微分積分・数列・統計的な推測・ベクトル
○教科書基礎事項の本質を完全に
理解し、入試基礎レベルの演習を行います。
○代ゼミ理社・「速読解講座」または「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeC 共通テスト実践数学ⅠAⅡBC

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 金  19:00~21:00
担当 山本 壮
内容

方針
○「共通テスト」に向けて、4~8月は理論の本質を徹底的に解説・再考します。この期間に数ⅠAⅡBおよびCのベクトル全単元をじっくり1周します。
9~1月は、実践的な演習期間です。この期間に数ⅠAⅡBCを3周します。時間配分など共通テストで点を獲得する為に注意しなければならない点など、ストップウォッチを使ってコーチします。○代ゼミ理社・「速読解講座」または「速読聴英語」の併用受講をお勧めします。

GradeD 記述数学ⅢC+
【戦略的思考法】

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日時間 水  20:00~22:10
担当 藤原 公
内容

方針
〇【数ⅢC編】(4月~夏期)
入試における数ⅢCの主たる単元を講義+演習で確認していきます。教科書以外の知識の補充も行います。豆知識として、背景にある大学数学内容もお伝えします。〇【戦略編】(夏期以降)
数学ⅠAⅡBⅢC全内容を扱います。「解説を読んだり聞いたりすれば理解できるけど、なぜそんな発想ができるのか分からない」「初見の問題だと自分で答案が書けない」という受験生のための授業です。
受験生が入試問題に出会った瞬間の大前提は「そもそも初見の問題の解き方を知っているわけがない!」ということなのです!まずこの事実を肯定的に受け入れて下さい。入試を解いていくのに必要なことは、問題を読んで「その場で考える力」「~したいという欲求」です。
「運良く解けた~」は、数学受験生が望むことではありません。「今回はできたけど問題が変わったら、できるかどうか不安だ」と思うのが自然ですからね。このように記憶に頼った場当たり的な方法では限界があります。そこでこの授業では、入試数学で使える「思考戦略」をお教えします。日本のありとあらゆる全ての大学入試で使える戦略です。なお、東大京大のように志望大学が高ければ高いほど、この戦略を使う頻度が増えます。この戦略を持った生徒は、数学の初見問題に対する向き合い方がガラっと変わります。
「問題に左右されない、ゆるぎない数学の力」を一緒に身に付けていきましょう。

GradeD 難関大記述数学答練
(添削指導付)

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日時間 火 19:00~21:00
担当 山本 壮
内容

方針
〇東大・京大・阪大・科学大(東工大)・一橋大・名古屋大・九州大・早稲田大・神戸大・横国大・千葉大・岡山大・広島大・金沢大などの二次試験で、数学を受験する生徒を対象に、記述答案練習を行います。

〇生徒の志望大学に合わせた答練メニューを個別に組みます。

〇文系理系は問いません。

〇答案の書き方の添削・二次試験頻出テーマの理論解説などを個人指導で進めていきます。

《 英 語  English 》 GradeA 受験英文法
GradeB 英解釈語法
GradeC 共通テスト実践英語L&R 

GradeA 受験英文法

対象 公立高1~・大手前中3~
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 金  19:20~21:10
担当 福田武司
内容

方針
○通常期は「大学入学共通テスト」に必要な基礎学力および思考力を身につける為の専用カリキュラムで進めていきます。

○英文法と構文学習の融合理解を目指します。

○リスニング・長文読解対策として「速読聴英語」を必修とする授業構成です。
(英検準2級程度)

○定期テスト前は、出題該当範囲の対策演習および解説を行います。

GradeB 受験
英解釈語法

対象 公立高2~・大手前高1~
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 水 19:20~21:10
担当 小玉孝章
内容

方針
○通常期は「大学入学共通テスト」に必要な基礎学力および思考力を身につける為の専用カリキュラムで進めていきます。

○英文法・構文・語彙力を活用し、長文読解力を鍛えます。

○リスニング・長文読解対策として「速読聴英語(P17)」を必修とする授業構成です。
(英検2級程度)

○定期テスト前は、出題該当範囲の対策演習および解説を行います。

GradeC 共通テスト実践英LR
(リスニング・リーディング)

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日時間(夕方)
曜日時間(夜間) 木  18:30~19:20(リスニング補講)・19:30~22:10
担当 小玉孝章
内容

方針
○「大学入学共通テスト」のリスニングに必要な聞き取り方法・情報処理法を指導します。

○シャドーイングやディクテーションの手法を取り入れることで、リスニング力を鍛えます。

○国公立2次試験および私大入試の標準的な英語長文にフォーカスし、読解と問題演習をします。

○本講座は、英文解釈の基本ができている前提で授業を進めますので、解釈の習熟が伴わない場合、併せてGradeB 受験英解釈語法の受講をしていただきます。

〇2次記述対策はC-SEP総合英語内で指導します。

高校部・大学受験部
(総合型選抜入試対策コース)
総合型選抜入試対策コース C-SEP
サクセスフォロー英数(SF英数)

総合型選抜入試対策コース C-SEP

対象 高2~3・卒生(公立・私立)
曜日
教科
担当
時間
C-SEP英語
(小玉)
20:30~22:30
代ゼミ化学基礎(壮)
21:20~22:10
C-SEP小論文(田中)
18:00~19:30
C-SEP数学
(藤原)
17:10~19:00
1. 志望理由書・自己推薦書対策
 * 個別添削指導: 受験生一人ひとりの強みや経験に基づいた、きめ細やかな添削指導を行います。
2. 面接対策
 * 模擬面接: 実際の面接に近い環境での模擬面接を行い、緊張感の克服や応答力の向上に繋げます。
 * 面接官の視点講座: 面接官がどのような点を見ているのかを理解することで、効果的なアピールが可能になります。
3. 小論文
 * テーマ別対策講座: 頻出テーマや時事問題に関する講義を行います。知識の習得と論述力向上に役立ちます。
 * 個別添削指導: 論理構成や表現力に対する個別指導は、質の高い小論文作成に不可欠です。
4. 活動実績に関する個別相談にも対応します。
5. 大学の過去問分析: 志望大学・学部の過去の入試問題や出題傾向を分析し、具体的な対策を提供します。志望大学・学部の教育理念や特色を深く理解することは、志望理由書や面接対策に役立ちます。
これらの商品を組み合わせることで、受験生の多様なニーズに応える総合型選抜入試対策ゼミが実現できます。
6. 各種検定(英検・漢検・数検など)対策を行います。
○リスニング・長文読解対策として「速読聴英語」の併用受講を強く奨めます。

高校生個別コース
サクセスフォロー英数(SF英数)

対象 高1~2(公立・私立)
曜日
教科
担当
時間
SF数学(藤原)
21:20~22:10
代ゼミ化学基礎
(壮)
21:20~22:10
SF英語(小玉)
21:20~22:10
SF数学(藤原)
21:20~22:10
SF英語(福田)
21:20~22:10

○ 学んだ内容の演習を通じて個別に質問を聴き、指導します。
○ 大学受験を考えている高1・2生は、GA~GD英数を優先して受講して下さい。
○ 大学入学共通テスト、国公立大2次試験、私立大学入試を見据えた生徒は、自分の理解ペースに合わせた演習環境および講師からの個別指導を受けることができます。

大学受験指導
代ゼミサテライン予備校
単元別基礎力養成~2次記述サポートまで
あなたの目標にROCK ON!

代ゼミサテライン予備校は
あなたの夢の最短実現をサポート

対象 高校1~3年生・高卒生(公立・私立)
講座 【高校基礎対応】         英・数・国・理・地歴公民
【共通テスト対応】        英・数・国・理・地歴公民
【文系2次試験記述対応】     英・数・国・理・地歴公民
【理系2次試験記述対応】     英・数・国・理・地歴公民
【医歯薬系・難関大学対応】    英・数・国・理・地歴公民
【私立大学対応】         英・数・国・理・地歴公民
曜日

時間帯
丸亀教室3L教室のPCで受講:月火水木金土 11:00~22:00
モバサテで受講:24時間年中無休
(Myスマホ、Myタブレットで、いつでもどこでも)
内容

方針
○ 大学入試に必要な、実践的な学力を身につけます。
○ 対面講座と代ゼミ(映像)講座の併用受講をお勧めします。
○ 代ゼミを2講座以上受講すると、無料の指定自習席が使えます。
○ 入試での問題処理力向上のため、半年以上の「速読解講座」または「速読聴英語」の受講をお勧めします。★新年度 暗記学習ROTE登場!

総合受付
丸亀本校
電話0877-24-7185

本ページは随時更新してまいります。

お問い合わせ・入塾の流れ

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

今回、ご興味をお持ちいただきましたのも何かのご縁です。ぜひ直接稲伸ゼミナールの統括マネージャー(山本・小玉)と面談の場を設けていただき、お子様の率直なお悩みを解決出来たらと思います。

➀ 稲伸ゼミナール お問い合わせフォームよりメールを送っていただきます。
② 希望の日時をお知らせください。稲伸ゼミナールの担当よりお電話もしくはメールでお知らせください。
③ 体験学習などの日程を具体的に相談いたします。

お問い合わせフォームはこちらです。

https://www.toshin-group.co.jp/contact/

 

稲伸ゼミナールのその他情報は、稲伸ゼミナールホームページ

をごらんください。